訳詞コーナー: 「想い出を胸に」

「想い出を胸に」はロビンがソロとしてグループを離れていた時代のビージーズの曲。

1968年末、音楽性の違いを理由にギタリストのヴィンス・メローニーが去り、5人組ビージーズの時代は終わりを告げます。振り返ってみれば5人組の時代はわずか2年ほどしかないのですが、いまだにこの時代のビージーズの音楽を別格視(別格聴?)する人も多いようです。おそらく(私も含め)ほとんどの完熟(あ~、オールドとも言いますかね(^^)ファンが5人組時代に初めてビージーズの音楽と出会ったからではないでしょうか。

ヴィンスが去ったのは、もっとブルース系の音楽を追求したいという彼の希望を他のメンバーも認めた上での“別れ”で、仲たがいではなかったと衆目が一致するところです。しかし1969年の3月にはロビンがソロの道を選び、8月にはドラマーのコリン・ピーターセンが(当時のマネージャーだったロバート・スティグウッドの意向でクビになるという本人の意向に反する形で)去りました。ついにはThe Bee Geesという複数形を維持するぎりぎりのところまで追い込まれた状態で発表されたのがこの「想い出を胸に」です。

日本盤シングルのジャケットにはレコーディング時のメンバーだったコリンも写っています。けれどもこの曲が日本でシングルとして発売される前に1969年末にはバリーがグループの終焉宣言を出し、タイミングとしては、「想い出を胸に」というタイトルが感じさせるとおり、ビージーズがひとつの時代を振り返りながらファンに送る別れの曲のようになってしまいました。

けれども1970年の夏にはロビンのソロアルバム「救いの鐘(Robin’s Reign)」が、続いてバリーとモーリスのふたりBee Gees(かろうじて複数形(^^)v)をジャケットにした美しいバラードのアルバム「キューカンバー・キャッスル」が、あいついで登場。ファンにとっては幸せな「夏と秋の間」になったのでした。

ああ ぼくの心は信じない
君が行ってしまったなんて
本当だ 本当なのだと
ぼくは自分に言い聞かせてみる
君がぼくに望むなら
どんなことでもしてみせる
でも どうしてもできない
君を忘れることだけは

必ず思い出してくれ ぼくを
そしてふたりの愛を
ぼくは今も覚えている
君が好きだ
この胸の思い出を
空の星に語ろう
君もきっとぼくを
思い出してくれるね

壁には 君の写真
なんとか忘れようと
努力しているのに
君はぼくの魂を映す鏡
この苦しみから脱け出して
また生きていこうと
思わせてくれないか

 

必ず思い出してくれ ぼくを
そしてふたりの愛を
ぼくは今も覚えている
君が好きだ
この胸の思い出を
空の星に語ろう
君もきっとぼくを
思い出してくれるね

モーリスが仕事仲間でもあるふたりの兄の曲作りの特徴を評して、「バリーはどこまでもロマンチック」で「ロビンはひたすら悲しい」と言ったことがありますが、この曲はいかにもバリーらしい、どこまでもロマンチックな失われた愛の歌です。

歌詞の面でも破たんなくきれいにまとまっていますが、いちばん印象的なのは「君はぼくの魂を映す鏡」という独特な表現でしょうか。昔むかしあるファンの方に「ビージーズの音楽は自分の魂を映す鏡」なのだと言われて、深く納得したことがあります。

個人的には「君がぼくに望むなら どんなことでもしてみせる でもどうしてもできない 君を忘れることだけは」という箇所が好きです。こういう微妙にひねった言葉遣いのうまさはバリーならではですね。

当時、バリーとは完全な決裂状態にあったといわれるロビンでさえ、この曲を聞いて「ビージーズのこれまでの曲の中では最高だ」と言ったと伝えられるほど完成度の高いドラマチックな曲。くしくも第一期ビージーズ黄金時代の終焉を告げる曲にはなってしまいましたが、いろいろな意味で思い出が(想い出が、かな)深い曲なのでしょう。ビージーズの歩みの中でも大切な場面に登場しています。

中でも忘れられないのは、モーリスを失ったあと、バリーとロビンが公の場面で初めて一緒に歌った2006年2月のチャリティイベントLove & Hope Ball 2006で「想い出を胸に」が「モーリスに捧げる曲」として歌われたことでしょう。

1番をバリーが、2番をロビンがソロで担当。バリーが「君がいないなんて今でも信じられない」と歌い出し、2番になるとロビンが「君はぼくの魂を映す鏡だ」と引き継ぎます。「いまでも変わらずに思っている」という歌詞はバリーとロビンの気持ちそのものでしょう。深い心がこもった名唱です。

英語の歌詞はこちら。この曲が入っているオリジナルアルバム「キューカンバー・キャッスル」は残念ながら現在品切れ中ですが、50周年記念のベスト盤「Ultimate」にも所収されています。

また、ここではYouTubeから、そのLove & Hope 2006でのステージの様子とオリジナル演奏が聴ける映画「キューカンバー・キャッスル」からの画像をご紹介しておきます。


© 2009 - 2024 Bee Gees Days. 当サイト記事の引用・転載にあたっては出典(リンク)を記載してください。

おすすめ

error: 記事内容は保護されています。